ペインターソフトSAIを、手探りで使ってみてます。
雑談TB()CM(0) |
私が今まで使ってきたソフトは、
Pixia(フリーソフト)
フォトショップエレメンツ(ペンタブレットについていた)
ペイントエモーションゆめいろえのぐ(フリーソフト)
このあたりです。ペインタークラシックもタブレットについていたのですが、パソコン買い換えた際シリアルナンバーを失くしてしまい、使えなくなってしまいました。(数回しか使ってないです・・・)
Pixiaはわりと長いこと使ってました。フリーソフトとは思えない多機能さが魅力です。
ただ、画像の拡大縮小あるいは保存の面で、わりと残念なところがあります。
ゆめいろえのぐは、とても味のある塗りができます。全く新しい画材といった感じです。
ただ、アナログ感覚で塗ると、思ったようにいかなくていらいらしてきます(ぉ)
結局のところ、重要なのは使う人の画力だ、という風にひしひしと感じてますw
鉛筆1本で人を感動させる絵を描くことができる人もいれば、十数万する画材を使って描いてもう~んという人もいると。
それをいっちゃあオシマイよ、ってな感じもするわけですがー。
ここが遠い未来にSAI講座にはなっても、イラスト講座には絶対なり得ないのは、人のためになるような画力が私にないからなのです。
「こんな機能があるっ、すご~い!」「こんな塗りができるっ、素敵~!」みたいな、終始このノリでいこうと思ってます。
Pixia(フリーソフト)
フォトショップエレメンツ(ペンタブレットについていた)
ペイントエモーションゆめいろえのぐ(フリーソフト)
このあたりです。ペインタークラシックもタブレットについていたのですが、パソコン買い換えた際シリアルナンバーを失くしてしまい、使えなくなってしまいました。(数回しか使ってないです・・・)
Pixiaはわりと長いこと使ってました。フリーソフトとは思えない多機能さが魅力です。
ただ、画像の拡大縮小あるいは保存の面で、わりと残念なところがあります。
ゆめいろえのぐは、とても味のある塗りができます。全く新しい画材といった感じです。
ただ、アナログ感覚で塗ると、思ったようにいかなくていらいらしてきます(ぉ)
結局のところ、重要なのは使う人の画力だ、という風にひしひしと感じてますw
鉛筆1本で人を感動させる絵を描くことができる人もいれば、十数万する画材を使って描いてもう~んという人もいると。
それをいっちゃあオシマイよ、ってな感じもするわけですがー。
ここが遠い未来にSAI講座にはなっても、イラスト講座には絶対なり得ないのは、人のためになるような画力が私にないからなのです。
「こんな機能があるっ、すご~い!」「こんな塗りができるっ、素敵~!」みたいな、終始このノリでいこうと思ってます。
PR
TRACKBACK URL - |
はじめに |
![]() |
SAIを、初心者が試行錯誤で使っているブログです。
このアイコンはどんな機能なんだろう?とかが多いです。決してイラスト講座ではないです。すみません。 画像はクリックすると大きく見られることが多いです。 記事の並びが古い順になっているので、検索を使うこともおすすめします。 |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(04/30)
(04/30)
(04/22)
(07/01)
(07/01)
(06/18)
(06/11)
(06/11) |
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
最新トラックバック |
![]() |
![]() |
プロフィール |
![]() |
HN:
いなつ
性別:
女性
職業:
接客業社員
趣味:
ファンタジーなもの
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
RSS |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |