ペインターソフトSAIを、手探りで使ってみてます。
拡大縮小系TB()CM(0) |
早速SAIをダウンロードしてみましたv
http://www.systemax.jp/ja/
SAIの販売元ホームページ。
ダウンロードはとっても早いです。起動も早いです。フォトショップエレメンツと比べると差がよく分かります。
で、最初の画面が↓こんな感じです。

んー? なんか思ってたのと違う・・・なんか小さい?
ツールがぎっしりで何がなにやら分かりません。
まぁ、とりあえずは新しいキャンバスを作成してみました。

ああ、なるほど、右下の画面にキャンバスが表示されるのね・・・・・・
って、やっぱりなんか小さい!?
作成するときの表示は512×512のはずだったのに??
――よく見てみると、33.3%に縮小表示されてたことが判明しましたw びっくりしたなー。

左と右上、2箇所で拡大・縮小ができるみたいです。
拡大縮小以外にも、回転も同じ部分でできます。ぽちぽちっと気軽にキャンバスを動かせます。

そして、左上の小さな画面は、キャンバスのどの部分が表示されているのか、の画面のようです。
画面が100%以下の時は意味がありませんが、拡大したときに全体のどの部分を見ているのか、すぐに分かるので便利そうですねv
上の中央部分の赤丸にある、手のマークのアイコンで、キャンバスをつかんで上下左右に動かすことができます。
ビュースクロールって名前がついてるみたいです。他のソフトを使ったことある人はあって当然な機能かもしれませんが。
どっかのサイトに書いてありましたが、SAIは拡大・縮小・回転・反転のビュー機能(?)が優れているのが、数ある良い点の一つだそうです。
キャンバス上の回転・拡大縮小+ビュースクロールを使うと、本当に紙を動かしているみたいにスムーズに描きたい位置にキャンバスを持っていけます。
アナログで絵を描くときに、紙を回していろんな方向から描く人は、特に使いやすいかもしれませんね。
http://www.systemax.jp/ja/
SAIの販売元ホームページ。
ダウンロードはとっても早いです。起動も早いです。フォトショップエレメンツと比べると差がよく分かります。
で、最初の画面が↓こんな感じです。
んー? なんか思ってたのと違う・・・なんか小さい?
ツールがぎっしりで何がなにやら分かりません。
まぁ、とりあえずは新しいキャンバスを作成してみました。
ああ、なるほど、右下の画面にキャンバスが表示されるのね・・・・・・
って、やっぱりなんか小さい!?
作成するときの表示は512×512のはずだったのに??
――よく見てみると、33.3%に縮小表示されてたことが判明しましたw びっくりしたなー。
左と右上、2箇所で拡大・縮小ができるみたいです。
拡大縮小以外にも、回転も同じ部分でできます。ぽちぽちっと気軽にキャンバスを動かせます。
そして、左上の小さな画面は、キャンバスのどの部分が表示されているのか、の画面のようです。
画面が100%以下の時は意味がありませんが、拡大したときに全体のどの部分を見ているのか、すぐに分かるので便利そうですねv
上の中央部分の赤丸にある、手のマークのアイコンで、キャンバスをつかんで上下左右に動かすことができます。
ビュースクロールって名前がついてるみたいです。他のソフトを使ったことある人はあって当然な機能かもしれませんが。
どっかのサイトに書いてありましたが、SAIは拡大・縮小・回転・反転のビュー機能(?)が優れているのが、数ある良い点の一つだそうです。
キャンバス上の回転・拡大縮小+ビュースクロールを使うと、本当に紙を動かしているみたいにスムーズに描きたい位置にキャンバスを持っていけます。
アナログで絵を描くときに、紙を回していろんな方向から描く人は、特に使いやすいかもしれませんね。
PR
はじめに |
![]() |
SAIを、初心者が試行錯誤で使っているブログです。
このアイコンはどんな機能なんだろう?とかが多いです。決してイラスト講座ではないです。すみません。 画像はクリックすると大きく見られることが多いです。 記事の並びが古い順になっているので、検索を使うこともおすすめします。 |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(04/30)
(04/30)
(04/22)
(07/01)
(07/01)
(06/18)
(06/11)
(06/11) |
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
最新トラックバック |
![]() |
![]() |
プロフィール |
![]() |
HN:
いなつ
性別:
女性
職業:
接客業社員
趣味:
ファンタジーなもの
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
RSS |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |